2014年6月20日金曜日

散乱ごみの収拾

①散乱ごみの収拾について

不定期ではありますが、散乱ごみの収拾活動を行っています。収拾したごみは種類にしたがって分類し、種類ごとの個数をカウントしたうえで統計を出すようにしています。
個数としては「タバコの吸い殻」が圧倒的のようです。

10 件のコメント:

  1. 金沢区寺前の遊歩道付近の散乱ごみの収拾に行ってきました。
    ペットボトル、空き缶、食べ物の包装等が捨てられていますが、タバコの吸い殻が一番多いです。
    最近、遊歩道が整備されて新しくなりましたが、「タバコのポイ捨て」は、相変わらず多いですね。

    返信削除
  2. みけむらさん、
    お疲れ様でした。
    遊歩道の舗装が新しくなり、しばらくはゴミが少なくなっていたようですが・・・。

    残念ですね。

    返信削除
  3. みけむらさんお疲れ様でした。

    返信削除
  4. 今日も、金沢区寺前の遊歩道周辺の散乱ごみの収集に行ってきました。
    四人で、一人一枚ずつスーパーの袋を持って出ましたが、それぞれのゴミ袋がいっぱいになりました。
    相変わらずタバコの吸い殻が多いですが、暖かくなってくると、ペットボトルや、お酒類の空き缶が多くなってきます。
    これから、収拾したゴミを分別するところです。

    返信削除
  5. お疲れ様でした。君ヶ崎のところですね。

    返信削除
  6. 今日も、金沢区寺前の遊歩道周辺の散乱ごみの収集に行ってきました。
    四人で、一人一枚ずつスーパーの袋を持って出ましたが、それぞれのゴミ袋がいっぱいになりました。
    相変わらずタバコの吸い殻が多いですが、暖かくなってくると、ペットボトルや、お酒類の空き缶が多くなってきます。
    これから、収拾したゴミを分別するところです。

    返信削除
  7. 今日は、四人で、金沢区君ヶ崎交差点の歩道橋周辺を中心に、散乱ごみの収拾に行ってきました。
    とても風が強く、軽いゴミは飛んでしまったのか、あまり多くないように見えましたが、いざ収拾してみると、ガムの包み紙やレシートなどの燃えるごみがたくさんあって、タバコの吸い殻は、118本もありました。
    それと…。袋に入った犬の糞が三つ…。飼い主さんは、マナーを守ってほしいなぁと思います。

    返信削除
  8. 今日は、二人で、君ケ崎交差点の歩道橋周辺の散乱ごみの収拾に行ってきました。
    雨が降った後なので、紙ごみやタバコの吸い殻がぬれて地面にくっついてしまっていたり、ちぎれて散らばってしまったりしていました。

    返信削除
  9. 今日は、四人で、君ケ崎交差点の歩道橋周辺の散乱ごみの収拾に行ってきました。
    雨が降っていて風も強かったので大変でしたが…。
    今日は、お酒やジュースの空き缶がたくさん捨ててありました。

    返信削除
  10. 五人で、君ケ崎交差点の歩道橋周辺の散乱ごみの収拾に行ってきました。
    今日は、範囲を歩道橋に絞って行きましたが、タバコの吸い殻が多くてびっくりしました。
    暑くなってきましたので、熱中症に気をつけながら行きたいと思います。

    返信削除

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。